ユウスケのエイジング日記

革ジャンやデニムのエイジング記録を中心に好きな服に関して書きます

VANSON DJCB 7ヶ月

バンソンのDJCBを手に入れたのは5月で、夏の間は家の中で慣らして、秋から本格的に街着として使っている。

yuusukeaging.hatenablog.com
yuusukeaging.hatenablog.com
yuusukeaging.hatenablog.com

↑過去の記録




12月15日に、稲妻フェスティバルに行った日は、

yuusukeaging.hatenablog.com

f:id:nyuusuke:20191220162400j:plain

この格好でブラブラしました。


よそ行きのお出かけの時は、インナーはニットのセーターを着ています。
下にはユニクロのスウェットとヒートテックの肌着を着ている。

13時頃に会場に行き16時頃までブラブラしてましたが、全く寒さは感じませんでしたp(^-^)q
夕方以降はキツいですが、革ジャンの前を閉じれば全く問題ない!



またこちらは、

f:id:nyuusuke:20191220161644j:plain

近所のスーパーやドンキホーテ、飲食店に行く時の普段着です。


ユニクロのスウェットの下にヒートテックの肌着、上にダウンベスト着ています。
傷付いたり汚れても良い用の服だけど、お出かけにも使えるような物を選んでます。

よく夜中に、ドンキでお菓子や食材を買いますが、これも全く寒くありませんo(^o^)o



元々バンソンは、バイクに乗る人の身体を守るための革ジャンだから、風は通さないので、中にしっかり着込めば、この時期もコートはいりません!

真冬の北海道をバンソンで走った人のレビューも見たことある。ライダースジャケットはジッパーだからなおさらだと思う。

1月2月はどうだろう??

※革ジャンは風は通さないけど、保温性があまりない。
ユニクロのダウンやヒートテックの恩恵も無視できない。




実際に街着や普段着として着ると、家の中で馴染ませていた頃より、期間は短いけど着てる時間はかなり長くなるから、馴染むのも早い。

最初は前立てが硬すぎて、首に当たって苦しかったが、今はかなり柔らかくなってきた。
腕も曲げ易くなっている。


でもまだ、全体的にぎこちなさがあるので、飲食店ではたまに脱いでいる。
襟や袖はまだガチガチだし、脱ぎ着するのもキツさがある。


まだまだ楽しみ☆



↓次回
yuusukeaging.hatenablog.com



革のリペア&メンテナンス―一生使うための

革のリペア&メンテナンス―一生使うための

  • 発売日: 2010/01/01
  • メディア: 単行本
やりこみノート 革ジャン (エイムック 4198)

やりこみノート 革ジャン (エイムック 4198)

  • 発売日: 2019/02/18
  • メディア: ムック

稲妻フェスティバル 2019

今日行ってきた稲妻フェスティバルは、アメカジの情報誌であるライトニングを出版している、エイ出版社が主宰しているイベントで、年によっては年に2回開催したり、関西でもやるみたいです。

僕は去年の年末に初めて行ったので、今回は2回目です。
今回の会場は横浜の山下埠頭だ。



レザーやデニムなどのファッション関係や、バイク関係のグッズの販売、車の展示やフードも楽しめる。



(なるべく個人がアップで写らないように撮影しましたが、問題あるようなら言って下さいね)


「これから戦争でもあるのか!?」と思うほど、本格的なレザージャケットやミリタリージャケットを着てる人が大勢いたΣ(゜Д゜)

普段街を歩いていても、本格的な革ジャンを着ている人って、数人すれ違うかってくらいだけど、これだけ集まるのは、かなりレアだと思う。

俺だってVANSON着てんだ!
負けるか(笑)


ハードなアメカジ好きだけでなく、親子連れや綺麗めのファッションの人も大勢おり、犬を連れてる人もたくさんいました。(それも本格的っぽい犬)

通りすがりで来るようなイベントではないけど、誰でも気軽に行けます♪


キャンピングカーも展示してありましたが、何と中にトイレやシャワールームがあるタイプもあるんですね(゜.゜)

食器やオモチャなどの雑貨もあるので飽きません。

個人的に、日本にショップのない、モンゴル産のカシミヤの店が気になりました。
こういうイベントにしか出品しないそうで、たまに日本のショップに出したりするそうです。



ただ、ここで買い物したいとはあまり思いませんね(((^_^;)
野外でいろんな人がベタベタ触った物とか、あまり買いたくないし、去年はイベント中に小雨が降りましたが、その時もそのまま置いてある物もあったので・・・。
レザーやデニムは特にマズイし。

高い服はちゃんとしたショップで買いたいから、このイベントは雰囲気や食べ物を楽しんできました◎
カッコいい革ジャン着てる人を眺めるだけでも楽しいし。


あと、トイレは仮設のものしかないから、人によってはキツいかもしれない。
男性用は扉がないので後ろから丸見え・・・(^-^;)
(野外フェスティバルのトイレ事情はどこも厳しいと思うけど)



また、スナップ撮影のコーナーもあり、

有名な、モヒカン小川さんに撮って頂きました☆
雑誌とかで見たまんまで、いかつい外見だけど気さくそうな方でした(*´∀`)♪



革ジャンに興味を持ったことで、ライトニングを見るようになったし、こういうイベントも知るようになった。

何かのきっかけで、楽しみが増えるのは嬉しい(о´∀`о)




何でこの革ジャンを選んだか? VANSON DJCB③ バイオハザードのレオン

このブログの初期の記事で、

yuusukeaging.hatenablog.com

yuusukeaging.hatenablog.com

VANSONのDJCBを選んだ理由をいくつか書いた。

Gジャンタイプの革ジャンが、シンプルさと装飾性のバランスが自分の好みに合っている。
というのも事実だし、純粋に物として好きなのだが、他にも理由がある。




僕はバイオハザードが好きで、主人公の1人であるレオン・S・ケネディに憧れがあるのです(///ω///)♪


レオンは主にバイオハザード2、4、6等の主役ですが、6で着ているレザージャケットが超カッコいい☆


f:id:nyuusuke:20210119135302j:plain
(引用:ゲーム画面)

f:id:nyuusuke:20210119135329j:plain
(引用:ゲーム画面)

M65のようにポケットが4つあり肩にエポーレットが付いているが、襟が立襟ではない普通の襟。
丈はライダースのように短めで、腰にサイズ調節のベルトがあるが、袖はファスナーとボタンで留めるタイプ。
など、独特のデザインだ。

バイオハザード6が発売された時に、このジャケットが付属した物も発売されたが、10万近くしたので、ゲームとジャケットどちらがメインか分からない・・・。

レビューとかを見ると、牛革でエイジング加工もしてある本格的な物で、街着でも使えるクオリティだ。



しかしいくら品質が良くても、ゲームのオリジナルデザインの服をそのまま街で着ると、コスプレっぽくて少し気恥ずかしい(;´д`)

なので、普通に街着として使われている革ジャンの中では、Gジャンタイプの物が一番近いので、選んだ。というのも理由の1つです。
(M65をそのままレザーで作った物もあるけど、丈が長いので少し重すぎる)



また、

yuusukeaging.hatenablog.com

6のレオンのファッションは、以前に書いた好きなコーデの法則にも当てはまるのです◎
(レオンはジーパンではなく、チノパンっぽいかな?)



f:id:nyuusuke:20191204211943j:plain

これなら自然な街着で誰でもやるコーデだけど、コスプレしなくても好きなヒーローやキャラクターになった気になれます(^w^)

f:id:nyuusuke:20191206203317j:plain

革ジャンではなく、M65ジャケットでもレオンっぽくなると思いますが、若干野暮ったいかも。

M65はボリュームがあるので、明るい色のボトムスを合わせる時は、何も考えないで太い物を選ぶと、かなり野暮ったくなります。
wjkのM66とかだと、もっとサマになるかな?




好みの服を選ぶ理由の多くは、映画の俳優やミュージシャンに影響を受けた。という人が多いと思うけど、僕のようにヒーローに影響を受けて選ぶ人もいる筈です。

でも、ファッション関係のブログで、そのことを書いてる人をあまり見ない。


漫画や特撮、ゲームは昔から誰でも好きなものだし、今は昔より差別されることは少ないけど、一部の差別する奴が大声で言ってることや、一部の気持ち悪い奴だけがクローズアップされてしまい、今でも言いづらい空気があるのではないか?


僕はちゃんと発言したいと思いました。


バイオハザードのレオンの他にも、影響を受けたヒーローがいるので、それも今後書こうと思っていますd(^-^)




バイオハザード トリプル パック -Switch

バイオハザード トリプル パック -Switch

  • 発売日: 2019/10/31
  • メディア: Video Game
BIOHAZARD RE:2 Z Version  - PS4

BIOHAZARD RE:2 Z Version - PS4

  • 発売日: 2019/01/25
  • メディア: Video Game
バイオハザード6 - PS4

バイオハザード6 - PS4

  • 発売日: 2016/12/01
  • メディア: Video Game

マスタングペースト

先日、愛用のALPHAのブーツをお手入れした。

yuusukeaging.hatenablog.com



このブーツにはマスタングペーストを使っている。

f:id:nyuusuke:20191128180643j:plain

マスタングペーストは、その名のとおり、馬油(バーユまたはマーユと読む)を精製したオイルだ。

革ジャンやブーツを買う前に、オイルやクリームの種類を調べたところ、高級なものではこのマスタングペーストとコロニルのシュプリームクリームがツートップのようです。


↓シュプリームのレビューはこちら
yuusukeaging.hatenablog.com




レザー製品のお手入れに使うオイルといったら、ミンクオイルが有名だと思うが、実は世に出回っている商品の成分は、石油とか有機溶剤などがほとんどで、ミンクオイルは数%しか含まれていないらしい(ToT)
ブランドのショップ店員の方にも色々聞いたが、彼らですら「ミンクオイルは使わない方が良い。」と言っていた。
日本は湿度が高いので、それも理由らしい。

逆にマスタングペーストは、ペースト状にするために数%、BEE OILが含まれているが、天然の馬油だけで出来ている。
表面をコーティングして艶を出す成分も色もなく、革に栄養を与えるだけのオイルなので、革そのもののエイジングを楽しめ、ラフでタフな表情になるそうです。



f:id:nyuusuke:20191128180723j:plain

色の薄いバターのような質感で、指で触れると体温で溶けて塗りやすくなる。
浸透力が強いので、布ではなく直接指や手のひら全体で塗っています。
馬油は美容やスキンケアにも使われるので、肌にも良いそうです。(だからって人体にも使えるのな・・・?)



また、親切にも説明書も付属しています◎
これは凄いありがたいです。
ファッション関係の商品は、初心者に説明不足で敷居が高くなりがちですが、これなら誰でも使いやすい♪


説明書によると、
「使い続けたラフな味わいのレザーに育てていきたい場合は、ブラッシング+オイルアップのシンプルメンテでOKです」
と書かれている。


究極の靴磨き

究極の靴磨き

  • 発売日: 2018/09/10
  • メディア: Kindle

↑このコロンブス監修の靴磨きの本によると、
月に一度の靴磨きは、クリーナーで汚れを落としてからクリームを塗布するが、週に一度の靴磨きなら、クリーナーは飛ばして良いと書かれている。

重点的な手入れは、長い期間ごとにやれば良くて、短い期間の手入れはそこまで細かくやる必要はないようです。

特に、僕のブーツはドレス寄りではなくワーク寄りなので、その期間も長くなると思うし、極端に神経質にならなくても良いと思う。


↓以前の記事でも書いたが、

yuusukeaging.hatenablog.com

オイルを入れる頻度は、革の状態を見ながら柔軟にやれば良いと思います。




f:id:nyuusuke:20191121110805j:plain

↑これはお手入れする前。
オイルは春に入れたのが最後なので、半年ぶりくらい。
また、今まではブラッシングするだけで、クリーナーは使ってなかったけど、さすがに1年経つからクリーナーで掃除します。

・まず、柔らかい馬毛ブラシで埃を落として、

・液体のクリーナーで掃除し、

マスタングペーストを全体に塗った後、浸透させるため一晩放置し、

・硬い豚毛ブラシでさらに浸透させ、余分なオイルを取り、

・布で軽く磨くと、

f:id:nyuusuke:20191121111134j:plain

↑こうなります☆



画像だと違いが分かるかな・・?
(お手入れ後はハーネスを付けて撮影しましたが)

カサついたブーツが引き締まりました(o^O^o)

艶を出したり色を付ける成分は入っていないけど、色が気持ち濃くなり艶も出ました。
ドレスシューズじゃないので、これくらいで良い◎


このブーツはまだ1年目だから、あまり汚れてないし乾燥もしてないから、あまり変化は目立たないけど、ガッツリ履き込んでからまたレビューしたい。


スエードや爬虫類系など一部の特殊な革以外は、どんな革製品にも使えるので、バンソンの革ジャンもマスタングペーストで手入れする予定です♪



ただ、このオイルは使用期限があるみたいです。
開封で3年、開封後は1年になる。
そんな頻繁にお手入れしないから使いきれない!(涙)



↓その後、革ジャンに塗ってみた話です。
yuusukeaging.hatenablog.com



(お知らせ) 新しいブログ始めました☆

こんにちは、ユウスケです☆



趣味のファッションのブログを書き始めて、半年近く経ちました。
見てくれる人や絡んでくれる人も増えてきて嬉しいです(^-^)


このブログではファッション以外のことは基本書かない方向なので、他の関心事に関する記事も書きたいと思い、新しいブログをもう1つ作りました◎

人によっては、同じブログの中に様々なジャンルの話題を書いてる人もいますが、それだと読んで欲しい記事が見えづらくなったり、分かりづらくなりそうなので、もう1つブログを作ろうと思いました。



「ユウスケの食べ歩き日記」です☆

https://yuusuketabearuki.hatenablog.com/

タイトルの通り、僕が行った美味しいお店を紹介します◎
といっても高級な店はあまりないですが(笑)


こちらも夜露死苦!!

AGが日本撤退!(涙)

最近、フォーエバー21が日本撤退したことが頻繁にニュースになった。

だがその裏であまり知られてはいないが、AGも日本撤退してしまうそうです!!
ショップは10月末で既に閉店しており、11月中に日本の子会社が解散するらしい。

ファストファッションが飽きられる時代の流れと思ったけど、ハイブランドも厳しいみたい。



AGは、「デニムの神様」と呼ばれるアドリアーノ・ゴールドシュミットが自身のイニシャルを冠したアメリカのブランドで、ショップは表参道に1店あるだけで、他は百貨店のデニムコーナーなどに置かれていた。

でも、この方調べてもあまり情報が出てこないから、よく知らないんですよね(苦笑)
なんでも、ディーゼルやリプレイなどの立ち上げに関わっていたデザイナーのようです。
海外やその筋で有名なのかな?



f:id:nyuusuke:20211104000812j:plain
(引用:サファリ 2014年10月号)

僕はここのデニムシャツに興味がありました。

以前の記事で、興味のあるデニムシャツがあると書きましたが、

yuusukeaging.hatenablog.com

それはAGのことでした。


僕は

yuusukeaging.hatenablog.com

デニムに興味を持ち始めた時に、色んなブランドを見て周りましたが、その時は安い物で代用しようとしてました。

シャツは3000円代の物しか買わないようにしていたが、このAGの30000円近いデニムシャツがメチャメチャカッコよく見えて気になって仕方なかった。

同僚に話したら、「ユウスケさん、それ運命だから買うべきですよ!」と言われた。



以前の記事では、DIESELに憧れが強かったため、DIESELを選んだと書いたが、もう1つ理由がある。


AGはアメリカ人のサイズに合わせているせいか、サイズがかなり大きかったのです(;o;)

記憶違いでなければ、ここのSサイズは日本のLサイズくらいあった(-_-;)
XXSでも丈が少し長めだった気がした。
XXXSはあったかどうか分からない。


ブランドもさすがにマズイと思ったのか、最近は日本人に合ったサイズも出していたから、タイミングが合えば買いたいと思っていた。



撤退の情報を聞いたので先日、新宿伊勢丹のデニムコーナーに行ったら、取り扱いを今後はしないとのこと。
どうやら百貨店にも置かれないみたいです。
(他にも気になる人がいたのか、僕以外にも伊勢丹に聞きに行った人が何人もいたらしい)




f:id:nyuusuke:20200915213619j:plain
(引用:キン肉マン 13巻)

「チェ・・・AGのうすのろめ
どうせ撤退するなら俺がデニムシャツを買ってからにすりゃよかったんだ!」

と言うとカナディアンマンみたいにひんしゅく買うから言わないけど、本当に残念(;つД`)
VANSONのインナーにしたら、どんなにカッコ良かったか・・・(涙)


アメリカでは変わらず展開するらしいが、将来また日本で展開したり、セレクトショップとかに置かれたりはするのだろうか・・・・??




バルミューダ 炊飯器 「The Gohan」

このブログは、趣味のファッションの記事を書くために始めたもので、それ以外のことはほとんど出さない方向で書いてます。

ですが家電やインテリアも、「ビジュアルやデザインで生活をオシャレに豊かにするもの」という意味ではファッションに入ると思うので、今回のような記事も書きたいと思いました( v^-゜)♪




BALMUDA(バルミューダ)の炊飯器「The Gohan」を使っている。


僕は家電とかは詳しくないが、伊勢丹蔦屋家電にも置いてある、日本のデザイナーズ系の家電メーカーみたいです。
扇風機やオーブントースターが有名。

物に詳しくない場合、オシャレな店に置いてあるかも、物を選ぶ1つの基準かも◎

f:id:nyuusuke:20191112200338j:plain

昔ながらの釜をイメージしたデザインで、他の電気炊飯器が皆似たようなデザインなので、逆に新鮮でオシャレ(≧▽≦)

台所用品は清潔感のあるホワイトを選ぶことが多いが、ブラックの方が釜っぽいので選びました。

f:id:nyuusuke:20191111223751j:plain

ボタンはシンプルで、コースを選んで炊飯を押すだけ。(白米・早炊・玄米・炊込・おかゆ)

僕は電子レンジもトースターも、温度と時間を入れるだけのシンプルな物が好みで、複雑なコースやモードが付いているのは好みではないけど、このくらいなら分かりやすい。


f:id:nyuusuke:20191112083146j:plain

計量カップが2つ付属している。

右の升みたいな四角いカップは米を1合計るためのもので、左の丸い方は水を200mL計るためのものだ。

何でこんなものが付いてるかと言うと、

f:id:nyuusuke:20191111223843j:plain

この炊飯器の最大の特徴は、お米と水を入れる通常の釜(内釜)とは別に、水だけを入れる釜(外釜)も付いており、外釜の釜の水が、内釜と外釜の間の蒸気の壁となり、少ないエネルギーでごはんを傷付けずにゆっくり優しく炊く。というコンセプトのようだ。

丸い計量カップは、外釜に入れる水を計るための物で、米の量や炊き方に関わらず200mLです。



他にレビューを書いてる人もいますが、若干硬いごはんになるので、僕は内釜の水を気持ち多めにしてます。

今のところ、おにぎりばかり作ってますが、カレーや卵かけご飯にした時に本領発揮するみたいです。


正直、米や炊飯器の細かい違いとかは分からないけど、生活の中にこういうオシャレな物が置いてあるだけで、心が豊かになるし潤うし、家事も楽しくなる☆



*豆知識
僕はポイントカードを持っているので、ヨドバシカメラで買いました。
ヨドバシのポイントカードは、お会計の10%がポイントになり、貯めてお買い物に使えるのだが、バルミューダとの契約で、付くポイントは5%だけになりました。




あれ?
革ジャンやデニムの経年変化と一番離れた記事を書いてしまった・・・(笑)




バルミューダ 熱狂を生む反常識の哲学

バルミューダ 熱狂を生む反常識の哲学