yuusukeaging.hatenablog.com
↑前回の記録。
僕が初めて買ったレッドウィングの靴が、3ヶ月経ちました。
ダナーのポストマンシューズを先に買っていて、エイジングの状態を揃えたいので、最初はレッドウィングの方を多めに履く。と過去の記事で書きましたが、いつからか自然に向後に履いてます◎
↑3ヶ月目の状態。
仕事で容赦なく使っているので、ガッツリシワが入ってます。
左右で表情が違います。
細かい傷も出来てしまっている。
前回の記事(1週間目)の時点で、走れるようになりましたが、1、2ヶ月目くらいまでは、たまに足の甲が痛くなることもあった。
でも今は自然に履けるようになったし、「サイズが合わなかったのではないか?」という不安も消えました。
さすがに手入れが必要な時期です。
この靴はガラスレザーで、僕は初めてなので、どのような物で手入れした方が良いか、レッドウィングの店員さんに聞きに行きました。
ガラスレザーは表面をコーティングしてるレザーで、オイルを浸透させるのは難しいので、水分の多いデリケートクリームなどで、表面を綺麗にするのが良いらしいです。
ちなみに、靴の裏側にオイルを塗って革を柔らかくする方法もあるらしいが、このポストマンシューズの爪先の裏側はキャンバスなので、オイルは塗れない。
なので、自力で履いて馴染ませるしかない(((^^;)
悩みましたが、
yuusukeaging.hatenablog.com
↑いつも様々な物に使っている、コロニルのシュプリームクリームでお手入れしました♪
↑お手入れした後の状態。
光の加減のせいもあるせいでピカピカに見える(笑)
実際はもう少し落ち着いた感じです。
オイルドレザーだと、これで擦り傷は目立たなくなるけど、ガラスレザーだと消えないですね。
元が艶々で綺麗だから、なおさら目立つ。
もっと頻繁に(月1くらい)手入れするべきだったか?
今後マメに手入れすれば目立たなくなるか?
色付きのクリームにするべきか?
色々試してみようと思ってます◎
ガラスレザー、というよりポストマンシューズのお手入れにはこんなものが良い。
とか、何かあればコメントとか書いて頂けると嬉しいです☆