毎朝寒いですね~(((・・;)
たぶん今が1年で一番寒い時期ですよね。
毎日家系ラーメンを食べたいけど、現実的に無理だ(涙)
猫と寝たい(´ 3`)
という訳で、今回は革ジャンの防寒性に関するレヴューです◎
「革ジャンは防寒性が悪い」とよく言われるが、実際はどうなんだろう?
↑この時期は基本この格好で出かけてます。
以前の記事では、
地元用の普段着と書きましたが、よく見ると
上半身ブラックで下半身がグレーという、僕が好きなコーデにも当てはまるのですよね。
本当はニットの方がオシャレだけど、これも決して悪くはないですよね。
革ジャンは、まいどお馴染みのVanson DJCB
インナーにはユニクロのスウェットとダウンベストを着ています。
近所のスーパーにほんの数分行くだけなら、パジャマの上にダウンベストと革ジャンで行くし、ワイシャツにダウンベストに革ジャンの日もある。
全く問題ありません!!
明け方はキツイけど、明け方に長い時間外にいる用事はないし、昼間から夜まで普通にお出かけする分には、この格好で余裕で活動できます◎
近所のドンキホーテやバーも夜遅くに、この格好で行ってます。
僕の持っているDJCBのライニング(裏側)は薄いナイロンだが、ライダースはキルティングになっている物もあるので、更に暖かいと思う。
(バンソンのダブルライダースで、真冬の北海道をバイクで走った人のレビューも見たことある)
バンソンは革がブ厚いので、風は通さない!
守られてる感がハンパない♪
ただし、やはりダウンの恩恵は無視は出来ないです。
革ジャンは風は通さないけど、保温性は良くないので、ダウンを着ないと厳しいです。
逆にダウンを着ていても、ジャケットが他の物だとこれも寒い。
なので、インナーに保温性のある物を着て、風を通さない革ジャンを着れば無敵です☆
先日スキー旅行に行きましたが、行き帰りだけなら革ジャンでも良かったかもしれない。
(吹雪いた時に濡れたり、コケて傷付いたら嫌だし、収納に難があるけど)
コートはビジュアル的にカッコいいけど、かさばったり動きづらい時もあるので、街中で動き回るのに丈の短い革ジャンは使いやすいです☆
ちなみに、以前持っていた
STUDIOUSのような100%街着やファッション寄りの革ジャンだとこういう訳にはいかないです。
その代わり、薄手で細身の革ジャンはコートのインナーにすれば暖かいし、真冬も着れます◎
※今年は暖冬なので、毎年寒さに強いかは分かりません。
その時にまた記事を書きたい。
↓ルイスレザーズのウエスタンジャケットと比較した記事です。
yuusukeaging.hatenablog.com