ユウスケのエイジング日記

革ジャンやデニムのエイジング記録を中心に好きな服に関して書きます

AGが日本撤退!(涙)

最近、フォーエバー21が日本撤退したことが頻繁にニュースになった。

だがその裏であまり知られてはいないが、AGも日本撤退してしまうそうです!!
ショップは10月末で既に閉店しており、11月中に日本の子会社が解散するらしい。

ファストファッションが飽きられる時代の流れと思ったけど、ハイブランドも厳しいみたい。



AGは、「デニムの神様」と呼ばれるアドリアーノ・ゴールドシュミットが自身のイニシャルを冠したアメリカのブランドで、ショップは表参道に1店あるだけで、他は百貨店のデニムコーナーなどに置かれていた。

でも、この方調べてもあまり情報が出てこないから、よく知らないんですよね(苦笑)
なんでも、ディーゼルやリプレイなどの立ち上げに関わっていたデザイナーのようです。
海外やその筋で有名なのかな?



f:id:nyuusuke:20211104000812j:plain
(引用:サファリ 2014年10月号)

僕はここのデニムシャツに興味がありました。

以前の記事で、興味のあるデニムシャツがあると書きましたが、

yuusukeaging.hatenablog.com

それはAGのことでした。


僕は

yuusukeaging.hatenablog.com

デニムに興味を持ち始めた時に、色んなブランドを見て周りましたが、その時は安い物で代用しようとしてました。

シャツは3000円代の物しか買わないようにしていたが、このAGの30000円近いデニムシャツがメチャメチャカッコよく見えて気になって仕方なかった。

同僚に話したら、「ユウスケさん、それ運命だから買うべきですよ!」と言われた。



以前の記事では、DIESELに憧れが強かったため、DIESELを選んだと書いたが、もう1つ理由がある。


AGはアメリカ人のサイズに合わせているせいか、サイズがかなり大きかったのです(;o;)

記憶違いでなければ、ここのSサイズは日本のLサイズくらいあった(-_-;)
XXSでも丈が少し長めだった気がした。
XXXSはあったかどうか分からない。


ブランドもさすがにマズイと思ったのか、最近は日本人に合ったサイズも出していたから、タイミングが合えば買いたいと思っていた。



撤退の情報を聞いたので先日、新宿伊勢丹のデニムコーナーに行ったら、取り扱いを今後はしないとのこと。
どうやら百貨店にも置かれないみたいです。
(他にも気になる人がいたのか、僕以外にも伊勢丹に聞きに行った人が何人もいたらしい)




f:id:nyuusuke:20200915213619j:plain
(引用:キン肉マン 13巻)

「チェ・・・AGのうすのろめ
どうせ撤退するなら俺がデニムシャツを買ってからにすりゃよかったんだ!」

と言うとカナディアンマンみたいにひんしゅく買うから言わないけど、本当に残念(;つД`)
VANSONのインナーにしたら、どんなにカッコ良かったか・・・(涙)


アメリカでは変わらず展開するらしいが、将来また日本で展開したり、セレクトショップとかに置かれたりはするのだろうか・・・・??




バルミューダ 炊飯器 「The Gohan」

このブログは、趣味のファッションの記事を書くために始めたもので、それ以外のことはほとんど出さない方向で書いてます。

ですが家電やインテリアも、「ビジュアルやデザインで生活をオシャレに豊かにするもの」という意味ではファッションに入ると思うので、今回のような記事も書きたいと思いました( v^-゜)♪




BALMUDA(バルミューダ)の炊飯器「The Gohan」を使っている。


僕は家電とかは詳しくないが、伊勢丹蔦屋家電にも置いてある、日本のデザイナーズ系の家電メーカーみたいです。
扇風機やオーブントースターが有名。

物に詳しくない場合、オシャレな店に置いてあるかも、物を選ぶ1つの基準かも◎

f:id:nyuusuke:20191112200338j:plain

昔ながらの釜をイメージしたデザインで、他の電気炊飯器が皆似たようなデザインなので、逆に新鮮でオシャレ(≧▽≦)

台所用品は清潔感のあるホワイトを選ぶことが多いが、ブラックの方が釜っぽいので選びました。

f:id:nyuusuke:20191111223751j:plain

ボタンはシンプルで、コースを選んで炊飯を押すだけ。(白米・早炊・玄米・炊込・おかゆ)

僕は電子レンジもトースターも、温度と時間を入れるだけのシンプルな物が好みで、複雑なコースやモードが付いているのは好みではないけど、このくらいなら分かりやすい。


f:id:nyuusuke:20191112083146j:plain

計量カップが2つ付属している。

右の升みたいな四角いカップは米を1合計るためのもので、左の丸い方は水を200mL計るためのものだ。

何でこんなものが付いてるかと言うと、

f:id:nyuusuke:20191111223843j:plain

この炊飯器の最大の特徴は、お米と水を入れる通常の釜(内釜)とは別に、水だけを入れる釜(外釜)も付いており、外釜の釜の水が、内釜と外釜の間の蒸気の壁となり、少ないエネルギーでごはんを傷付けずにゆっくり優しく炊く。というコンセプトのようだ。

丸い計量カップは、外釜に入れる水を計るための物で、米の量や炊き方に関わらず200mLです。



他にレビューを書いてる人もいますが、若干硬いごはんになるので、僕は内釜の水を気持ち多めにしてます。

今のところ、おにぎりばかり作ってますが、カレーや卵かけご飯にした時に本領発揮するみたいです。


正直、米や炊飯器の細かい違いとかは分からないけど、生活の中にこういうオシャレな物が置いてあるだけで、心が豊かになるし潤うし、家事も楽しくなる☆



*豆知識
僕はポイントカードを持っているので、ヨドバシカメラで買いました。
ヨドバシのポイントカードは、お会計の10%がポイントになり、貯めてお買い物に使えるのだが、バルミューダとの契約で、付くポイントは5%だけになりました。




あれ?
革ジャンやデニムの経年変化と一番離れた記事を書いてしまった・・・(笑)




バルミューダ 熱狂を生む反常識の哲学

バルミューダ 熱狂を生む反常識の哲学

ヌーディージーンズ グリムティム ドライブラックセルビッジ 4年

僕の相棒である、ヌーディージーンズのグリムティム・ ドライブラックセルビッジを、穿き始めてから4年経った。


前回は、

yuusukeaging.hatenablog.com

紹介するために、半端な時期での記事だったが、今回は4年目で洗濯後のキリのいい時期です。

元々このブログは、革ジャンやデニムのエイジング記録のために始めたのに、暫く書けなかった(苦笑)



f:id:nyuusuke:20191024234035j:plain

f:id:nyuusuke:20191024234101j:plain


洗濯して乾いたばかりの画像です。

洗濯するとヒゲやハチノスは一度リセットされてノッペリした感じになる。
また、若干縮んでキツくなるが、リーバイスのような極端な縮みではなく、履いてればまた元に戻る程度です。
これを繰り返して、履く人の脚に馴染んでいく。


f:id:nyuusuke:20191024235421j:plain

パッチは牛革だが、頑丈なのか全く変化はない。


洗濯したら急激に色落ちして表情が変わるのをイメージする人が多いと思うが、実際表情が大きく変わるのは、洗濯してしばらく履いてからだ。

その時にまたレビューを書きたいと思う。



このデニムは僕にとって、

「20代最後の年に買ったデニム」
「生まれて初めて買った高いデニム」

という思い入れのあるデニムです(#^.^#)

時間をかけてリサーチや吟味して選んだとは言え、今よりもファッションの知識が浅い時に買った物です。
気合い入れて買っても手放してしまった服も数ある中で、今でもスタメンとして愛用出来る物があるのは凄い嬉しい☆



↓次回
yuusukeaging.hatenablog.com



俺コーデ② 上ブラック下グレー

以前の記事でも書いたが、

yuusukeaging.hatenablog.com

僕は、上半身を綺麗めのブラックで固めて、下半身をグレーのデニムでヌケ感を作るコーデが好きだ。

f:id:nyuusuke:20190731002345j:plain

テーラード(STUDIOUS)
・Tシャツ(UNITED TOKYO)
・デニム(DENHAM)
・ブーツ(ALPHA)



その記事では、「坂本龍馬っぽい」と書きましたが、上半身ブラックで下半身グレーというのは、和服の礼服と同じ配色なのです◎

f:id:nyuusuke:20190830115257p:plain

羽織(→アウター)
長着(→インナー)
袴(→ボトムス)

と見立てられます。
コーデをドレス寄りにする時、アウターとボトムスを黒にし、インナーを白にして、スーツと同じ配色にするのが定番ですが、和服の礼服の色の組み合わせも、長い歴史や文脈のある磐石な配色なので、街着にも使えると思います☆

人の上半身、特に顔周辺は、自分の印象を作る一番大事な部分で、そこに白が多めに入ると優しくなりすぎるので黒で統一したいが、全身黒一色はキメ過ぎる。という時に、このコーデは使えます◎



今みたいな少し涼しい季節なら、インナーをシャツにすれば、よりドレス感が出ます。

f:id:nyuusuke:20191023145849j:plain

・シャツ(UNITED TOKYO)
・Tシャツ(N.HOOLYWOOD)

実はこれが、テーラードを使ったコーデで一番好きだったりする。
(後ろのウォーズマンとも合うw)

写真だと襟無しのVネックシャツだけど、襟付きのシャツだともっとドレス寄りになると思います。



もちろん、革ジャンでも使えます!

f:id:nyuusuke:20191022232735j:plain

・革ジャン(VANSON)



また、僕は好みじゃないので穿かないけど、ワイドパンツを使うとAラインが作れます◎
明るい色は膨張色なので、より効果的だと思います。



龍馬は乞食っぽいイメージがあるけど、実は洒落者だったのかも?

※小説とかだと「竜馬」と書かれることがよくあるが、正しくは「龍馬」らしいです。



龍が如く 維新! 新価格版 - PS4

龍が如く 維新! 新価格版 - PS4

  • 発売日: 2015/11/05
  • メディア: Video Game
風雲 幕末伝

風雲 幕末伝

  • 発売日: 2005/01/20
  • メディア: Video Game

メンズエッグとメンズナックルの思い出② 109は今?

先日渋谷にお出かけして、ふと気が向いたので109men'sに入ってみた。

ん?様子がおかしい・・・??


服屋がほとんど無くなってる!

代わりにアニメショップやキャラクターグッズの店だらけになってる!!


てかビルの名前も変わってる!!!

f:id:nyuusuke:20190920191950j:plain

調べてみると、去年の春にリニューアルして、


MAGNET by SHIBUYA 109


という名前のビルになったらしい。
(109men'sの前は109-②だった)



ファッションに詳しい人の話によると、109系のブランドは、海外のトレンドやハイブランドの雰囲気を手軽に味わいたい層のためのものだったが、2000年代後半から勢いが出てきたファストファッションに押されて衰退してしまったらしい。
2010年代になってからは、ノームコアがトレンドになっていたのも打撃になったようだ。

以前の記事でも書いたが

yuusukeaging.hatenablog.com

渋谷系の雑誌に載るような人達自身が、ZARAH&Mを着ているから、無理もないと思う。

また、渋谷の街の雰囲気が変わったり、ギャル文化そのものがブームではなくなってしまったのかもしれない。
(考えてみれば、20年同じ流行の方がおかしい)



僕は偉そうにファッションのブログを書いているが、漫画やフィギュアが好きなオタクで、かつては「気持ち悪い」と差別されたような文化の店が、109のようなビルに出来ることは喜ばしいと思う。

でも、流石に全部入れ替えして良いのか?と疑問がある。

先日そのビルに入ってみると、なんとなく寂しい印象を受けた。
オタクに特化した町なら、秋葉原や中野の方がエネルギッシュだし、何か渋谷の渋谷らしさを失ってしまったように感じた。


前回の記事でも書いたが、僕は渋谷の若者の派手な文化や遊びに興味がある訳でも愛着がある訳でもない。
メンズエッグやメンズナックルを読んでたのも、ヘアスタイルが好きだっただけで、このようなファッションが好きだった訳でもない。
(柄シャツや黒系の服は好きだった)

僕自身今は、もっと長く使える大人っぽい服や高級感や本物感のある服に興味があるから、今後109系のブランドの服を着ることは恐らくない。

それでも、自分が一時期、部分的でも楽しんでいた文化が無くなってしまうのは寂しく感じる・・・。



だが最近、フォーエバー21が経営不振で日本から撤退するとニュースで話題になった。
デザインに特化したファストファッションは品質が悪いい傾向にあるから(一概に言えないけど)、消費者もそれでは満足できなくなってきたのかもしれないし、使い捨てを頻繁に買うよりも、良い物を厳選して持つ方が好まれるようになったのかもしれない。

結局、フォーエバー21で服を買う事はなかったが、日本に来た時に話題になったらしいので、そのような店が撤退することは、もしかしたら何かの過渡期か・・・?



*レディースの服やブランドは全く知識ないので、よくは分からないです。




〈余談1〉
漫画やアニメ好きが差別されたと上で書いたが、本当にそうか?と思う。
僕の世代では漫画は身近で誰でも読んでたし、フィギュアも珍しがられただけで、ネガティブな印象を持っていたのは一部だったと思う。
一部の馬鹿な奴が大声で差別して、それが大多数の意見と誤解されて流されてただけな気がする・・・。


〈余談2〉
気になったので、109の本館も覗いてみたが、こちらは賑わっていたし、ギャルっぽい人もたくさんいた。(ギャルの定義も線引きも一概に言えないが)
時代によってギャルの姿は微妙に変わるかもしれないが、一番女を出したファッションだし、普遍的な魅力があるのかもしれない。


〈余談3〉
服屋は無くなっても、天津甘栗の店はずっとある。
続いてるということは、買う人が常にいるという事だが、渋谷で誰が買うんだろう・・・??




men's egg (メンズエッグ) 2012年 10月号 [雑誌]

men's egg (メンズエッグ) 2012年 10月号 [雑誌]

  • 発売日: 2012/09/14
  • メディア: 雑誌
men's egg (メンズエッグ) 2008年 12月号 [雑誌]

men's egg (メンズエッグ) 2008年 12月号 [雑誌]

  • 発売日: 2008/11/14
  • メディア: 雑誌
men's egg HAIRS vol.13 (GLIDE MEDEIA MOOK 99)

men's egg HAIRS vol.13 (GLIDE MEDEIA MOOK 99)

  • 発売日: 2012/11/26
  • メディア: ムック
men's egg (メンズエッグ) 2012年 11月号 [雑誌]

men's egg (メンズエッグ) 2012年 11月号 [雑誌]

  • 発売日: 2012/10/13
  • メディア: 雑誌

硬い革ジャンは街着に適しているか?②

試してきます!

f:id:nyuusuke:20191004203506j:plain

↓前回の記事

yuusukeaging.hatenablog.com



「バンソンは街着に向かない」
というレビューをネットでよく見かけるが、本当にそうか?
僕自身もまだ分かりません。

もちろんバンソンに限らず、プロテクターの付いている物や、レースで使うような物、あまりにゴツすぎる物は街着には向かないとは思います。

でも僕が持っているDJCBはGジャンタイプ(Levi'sの3rdタイプ)の物で、カジュアルなデザインだし、適度に余裕があるがスマートに見えるサイズ感だ。
※僕は身長167センチで、DJCBは34サイズ

f:id:nyuusuke:20191002193219j:plain

f:id:nyuusuke:20191002193324j:plain

f:id:nyuusuke:20191002230525j:plain




バンソンが街着に向かないと言われる大きな理由は、以下の3つだと思われる。


①袖が長い

イカー向けの革ジャンは、バイクに乗った時にちょうど良くなるように袖が長めだ。
購入した日に、直し屋さんに持っていって直してもらった。

yuusukeaging.hatenablog.com

これはクリア!


②革が硬い

この硬さが、バンソンのアイデンティティだが、最初にこれで挫折してしまう人が結構いる。

以前の記事で、

yuusukeaging.hatenablog.com

革ジャンのタグをキーホルダーにしていると書いた。
5ヶ月使っているが、頻繁に手で持ったりポケットに入れてるせいか、身体の体温や油でかなり柔らかくなっている。フニャフニャだ。

革ジャンも頻繁に着れば多分馴染んでくれる筈。
長く着ることで、自分だけの形にエイジングしてくれるなら、硬い革ジャンの方がいいし大歓迎だ。

これも時間をかければクリアしてくれる筈。


③腕が太い

実はこれが一番の不安要素だ。
バンソンの革ジャンは、身体はスマートだが腕が太めらしい。
正面から見たら気にならないが、横から見た時に少し気になる。特に細めのズボンだとなおさら。

太い部分だけ直せるなら良いが、腕の付け根から直す場合、襟を外して肩から直すので6万円程かかるらしい。

しばらく着てみて、よい方法がないか検討したい。
自分が太ったり身体を鍛えた時のために余裕があった方が良いし、細身がトレンドなのは今だけかもしれないが。

必要ないなら直さない。




「買う物を間違えたんじゃないか?」
「実はルイスレザーズの方が良かったんじゃないか?」

という不安は今も正直ある。


ジーンズの経年変化の記録をブログで書いている人は沢山いるが、革ジャンは以外といない。
あっても長年着た物の紹介くらいだ。

僕自身、バンソンの革ジャンを買うため情報を集めようと思っても、少ないから苦労した。
バンソンの魅力は勿論、マイナス面も含めてしっかり書いていきたいと思うp(^-^)q




バンソン DJCB 5ヶ月

久々の革ジャンの経年変化の記事だ(笑)
ブログ始めたきっかけなのに・・・。

yuusukeaging.hatenablog.com

↑前回の記事



VANSON(バンソン)のDJCBを手に入れてから5ヶ月になる。
と言っても、すぐに暑い季節になったので、最初の方に外で着たのは3、4回です。

その後、夏の間は身体に馴染ませるために、家で映画やアニメを見る時に着てました。

買ってすぐにお出かけに使ってたら、硬すぎてヘコんでたかもしれないけど、こういう期間があって良かったのかも。


f:id:nyuusuke:20190920165248j:plain

9月の後半あたりから、お出かけにちょくちょく使い始めている。

慣らす期間があったから、着る服として最低限使えているが、まだぎこちなさがあるし、シルエットも直線的な感じ。

実際に普段着として使うことで、家の中で着るだけよりも長い時間動くことになるから、より良く経年変化して馴染んでくれることを期待したい。


f:id:nyuusuke:20190920173522j:plain

f:id:nyuusuke:20190920173610j:plain

腕は買った時から、左の方がシボ感が強めで右は滑らかだが、シワが付いている部分はシボ感が出来てきている。



また、前回のDJCBの記事で「両手を頭の後ろで合わせてじっとする」という表現がありましたが、

↓それはこういう事です!

f:id:nyuusuke:20191004203428j:plain

くつろぐ時のポーズですね◎

こういう姿勢が出来るくらい馴染んでくれました☆
それでも、まだまだ固くて気軽に着れるようになるのは数年先になりそう。

革ジャンが好きな人の中には、強制エイジングさせて早く経年変化させるのを競う人もいるが、僕は自分のペースで自然に経年変化すれば良いと思っている。



この5ヶ月は家の中で、着る物として最低限馴染ませる段階でいわば試運転だったが、秋は本格的にお出かけに使える。

つまり、ここからがコイツの本当のデビュー☆



秋は「読書の秋」でも「芸術の秋」でも「スポーツの秋」でも「食欲の秋」でもない・・・

「レザーとデニムの秋」だ!!!



↓次回
yuusukeaging.hatenablog.com